東京2020オリンピック

愛泉会の健康経営アドバイザーYです。
連日熱戦が繰り広げられているオリンピック。
ご覧になっている方も多いのではないでしょうか。
オリンピック東京開催が決まった時には、コロナのコの字もなく、こんな世の中になりこんな形での開催になるなんて思いもしませんでした。
まさに今、この日本で開催されている!…という実感が全くしないというのが正直なところです…
とはいえ、テレビ越しに見る選手の皆さんの活躍には、息をのむのも忘れるくらい引き込まれます!
今回私が注目しているのは池江璃花子選手です。
コロナもまさかですが、池江選手もまさかの連続だったと思います。
「私もこの大会に出るのが夢でした。もう一度プールに戻りたい。その一心でつらい治療を乗り越えることができました。希望が遠くに輝いているからこそ、どんなにつらくても前を向いて頑張れる」
と以前話されていました。
苦しければ苦しいほど、人はうつむきがちになり、自分の希望は一体なんだったかわからなくなってしまうのではないでしょうか。また、これまで夢見ていたことが急にばからしくなったり非現実的なものに思えたりすることもあると思います。
絶望の真っただ中にいる時に、何らかの希望を見出しそれを大切に育てることができれば、気づいた時には絶望から向け出せているのかもしれません。
今回のオリンピックは他に例がないくらい、様々な意見がある中で行われた大会となりました。
次回オリンピックが開催されるころには、コロナが完全に終息しているという希望を持って、引き続き感染症対策に取り組んでいきたいと思います。
大阪・神戸・京都地域の事業所様へ産業医をご紹介します。巡回健診・ストレスチェック・訪問診療のご相談は愛泉会におまかせください。