諦めたら、そこで試合終了

愛泉会の健康経営アドバイザーYです。
今週末16,17日は大学入学共通テストですね。
昨年末まで31年続いた「大学入試センター試験」に代わって、今年から実施されるテストです。
例年この時期、センター試験の話題が出ると、当時を懐かしく思い出していましたが、「センター試験世代」は、これからは「昔の人」と定義づけられるのでしょう…
今年の受験生は本当に大変だったことと思います。
英語民間試験の活用や記述式問題の導入が見送りとなり、新型コロナウイルスの影響で全国一斉休校となり、そして、まだ過去問のない初めての「共通テスト」。
それに加え、新型コロナウイルスは感染拡大を続けており、当日無事に受験できるのかどうかすら不安が残る受験生もおられることと思います。
すっかり大人になった私から言えることは、
「諦めたら、そこで試合終了ですよ。」
過酷な受験を乗り越えた後も、人生はまだまだ続きます。
そして、正解の用意された問題よりはるかに難しい「正解のわからない問題」が次々と降りかかってきます。
まずは、求められる正解に辿り着けるよう努力する訓練。
受験はゴールではなく、未来を切り拓くためのスタートだと感じます。
受験生の皆さまのご健康とご健闘を心よりお祈り申し上げます!!
大阪・神戸・京都地域の事業所様へ産業医をご紹介します。巡回健診・ストレスチェック・訪問診療のご相談は愛泉会におまかせください。