野菜価格の高騰

愛泉会の健康経営アドバイザーYです。
今年の夏は、野菜の価格が非常に高騰しましたね。
農林水産省発表の「野菜の生育状況及び価格見通し」によると、9月はおおむね価格が落ち着く予想とのことですが、7月の長雨以降、先月はどの野菜も手を出しにくい価格が続き、閉口していました。
キャベツや白菜などはまだ高値の状態が続いており、見たことのないような値札がついている日もあります。
コロナ禍で家計にも大きな影響が出ており、節約を心掛けたいところではありますが、食べることは生きること!
十分に野菜を摂取することは丈夫な体を作る上で欠かせません。
多くの野菜が高騰する中で、「豆苗」と「もやし」にはいつも助られます!
特に豆苗は彩りもよく、この夏は三日に一度食べていたような気がしますw
豆苗は、豆が持つ豊富な栄養成分を受け継いでいるだけでなく、緑黄色野菜としても非常に栄養価が高い野菜なのだそうです。
主な有効成分として、ほうれん草を上回るβカロチンが含まれているとのことです。
私のおすすめ豆苗レシピは、電子レンジでできる時短メニューです!
まず豆苗を3分の1ほどの長さに切り、細く切ったニンジン・エリンギと一緒にレンチンします。
お好みの固さになったら、ごま油・中華スープの素・醤油・おろししょうが・おろしにんにくを混ぜたものと和えます。
冷蔵庫から材料を出して10分!で作れます!
とっても美味しいですよ。
しっかり野菜を摂取して、夏の疲れが出ないよう元気に秋を迎えましょう。
大阪・神戸・京都地域の事業所様へ産業医をご紹介します。巡回健診・ストレスチェック・訪問診療のご相談は愛泉会におまかせください。