自宅ヨガで運動不足を解消

愛泉会の健康経営アドバイザーYです。
在宅勤務や休日も外出自粛で、身体を動かす機会が激減している方が多いのではないでしょうか?
普段であれば、特別にスポーツなどしなくても、通勤や営業、勤務中の席の移動などで無意識に運動をしている方が多いと思います。
ですが、在宅勤務中の方は意識的に運動をしないと、体の不調やストレスの原因になってしまいます。
わたくしYも、テレワークの日が増え、ずっと通ってきたヨガのレッスンも休講となっています。
レッスンがないとついつい自分に甘くなるものの、自宅ヨガは毎日続けています。
今日は、ヨガの経験がない方でも簡単にできるポーズを紹介させてください。
・猫のポーズ
①四つん這いになる
②両手と両膝の位置は動かさず、息をはきながら背中を丸める
③息を吸いながら、ゆっくり背中を反らせる
猫をイメージしながら②③を繰り返す。
・下を向いた犬のポーズ
① 両手両足を床につけ、お尻を上げて体全体で三角形をつくる。
② 顔と上半身を足に向けて近づける。 息を吐きながら、ゆっくりとお尻を天井へ向けて持ち上げるイメージで。
③息を吸いながら、もとの体勢に。
下を向いた犬をイメージしながら②③を繰り返す。
実際にやってみると、たったこれだけのポーズでも身体がとても伸びることを実感していただけると思います!
テレワークの隙間時間に是非お試しください。
大阪・神戸・京都地域の事業所様へ産業医をご紹介します。巡回健診・ストレスチェック・訪問診療のご相談は愛泉会におまかせください。