入浴の効果

愛泉会の健康経営アドバイザーYです。
先日、海外旅行のお土産でバスソルトをいただきました!
真夏でも長風呂で、これまでも様々な入浴剤を試してきたわたくしYにとっては、大変に嬉しく実用的なお土産です!
入浴には3つの健康効果があるのをご存じですか?
日本浴用剤工業会によると、温かいお湯につかることで
①温熱 ②水圧 ③浮力が働くため、
高い健康効果があるのだそうです。
温まることで疲れが取れ、水圧で全身の血行がよくなり、体が浮き上がることで気分がリラックスするということです。
入浴により、体内の老廃物や疲労物質が除去され、コリがほぐれます。
また、普段体重を支えている筋肉や関節の負担が軽減され、心身ともに開放されます。
いいこと尽くしですね!!
関西は明日の朝、冷え込むそうです。
少し睡眠時間を削ってでも、思い切ってゆっくりと湯舟につかって、ぐっすり深い眠りに落ちてみるのもいいかもしれません。
大阪・神戸・京都地域の事業所様へ産業医をご紹介します。巡回健診・ストレスチェック・訪問診療のご相談は愛泉会におまかせください。